MACOM Official Blog

ビルメンテナンス事業

  1. 20年ほど通っているBarが入る藤沢のビルオーナーさんから貯水槽清掃と床清掃を依頼!

  2. たまには内側から窓ガラス清掃の様子を撮影!新人くんを丁寧に育てるスタッフの丁寧さに脱帽!

  3. 生ぬるい防寒対策は自身の身体に危険を及ぼすと知った、体育館窓ガラス定期清掃日のこと。

  4. 窓ガラス清掃をしていると「うちもやって!」と他のビルオーナーさんから声を掛けられることが

  5. 正月3が日から定期清掃物件が始まり、2日間だけ休んで2021年の清掃業務が始まりました!

  6. 高い剥離清掃を依頼してるって本当?なら剥離と同等の仕上がりになる「減膜洗浄」しませんか?

  7. Pタイルや長尺シートに破損部や劣化部があると床洗浄や剥離清掃ができない可能性が…

  8. 汚水槽や貯水槽、汚物や水を抜いてみると思わぬ故障や劣化などトラブルがいっぱいあるかも?

  9. 床清掃の年間コストを下げながら今の清掃会社よりキレイになっていることを実感しませんか?

  10. 年1回の剥離清掃がなくなる?床定期清掃時に大幅なワックス減膜をして年間コストを下げよう!

  11. ピュアウォーターシステムを導入してアノ商業施設のデッキ部ガラスをより透明度高いガラスに!

  12. 12月スタートの介護施設、床定期清掃の次回実施が緊急事態宣言再発令に伴い3月に延期!

  13. 1日2物件~3物件のロープ高所ガラス清掃作業に回るのもザラな2020年末を駆け抜けてみた!…

  14. 現調見積時に今の清掃会社から10%プライスダウンして快く承認してもらったガラス清掃作業!

  15. 半年1回の床定期清掃物件!6か月経っても光沢や耐久性を失わずに美観を維持し続ける秘密とは?…

PAGE TOP