防犯性やデザイン性、目隠しなどの機能もあって近年建物に設置される格子「ルーバー」、既にある建物からの視線を回避することもできるので設置建物が増えてきていますね!
特に西日が当たったりする建物だと重要視されています!
ただ、汚れが溜まりやすいというのも特徴です。掃除をしようにも手が届かなくて汚れをそのまま放置している、なんてことありませんか?汚れを放置しているとガラスやコーキングの寿命が短くなり、短いスパンでガラス交換をすることにも繋がります…。
今回は、横型・縦型ルーバー(格子)を設置している建物のオーナーさんや建物管理者さんで清掃についてお悩みの方に解説する記事です。
横型・縦型ルーバー(格子)の清掃方法は“高圧洗浄作業”が基本!
縦型・横型ルーバー問わず、格子の清掃は手が届かないので作業ムラが出たりして、中途半端にやるとかえって汚くなってしまうケースがあります…。そんなときは『高圧洗浄』がおススメです!
1階などご自身で手が届く範囲であれば、ホームセンターなどで売っている家庭用高圧洗浄機で清掃することが可能です。小型のものであれば1万円前後で売っているのでリーズナブルです。
拭き上げをていねいに行わないと後々取り返しがつかないことも…。
ただ、高圧洗浄機は汚れを取るもの、仕上げは水で洗い流したり、乾いたウエスでていねいに拭き上げないと、高圧洗浄後、乾いた後白く汚くなってしまうことも…。こちらをご覧ください。
高圧洗浄後、拭き上げを丁寧に行わないと水滴(ウォータースポット)がガラス面に残留します。高圧洗浄したとき、十分なリンス作業(水洗い)や拭き上げをしないと、汚れを含んだ水滴がガラス面に残り、そのまま蒸発、紫外線で汚れ成分によってガラス面を浸食しガラス焼けの原因となります。
ガラス焼けを起こしてしまうと、通常のガラス清掃ではこの跡は落ちることはなくガラス面を研磨しなくてはいけません。その場合、ルーバー取外し費やガラス面研磨作業費など高額になるケースが多いです。
ルーバー(格子)裏のウォータースポットによるガラス焼けを防ぐためには?
ガラス焼けを防ぐ方法は、年1回や年数回という頻度ではなく、毎月同じ日などに定期的に清掃をしたりと、ご自身で手が届く場所であれば日頃から小まめにメンテナンスをするしか方法はありません。
しかし、職場やオフィスなど同僚や部下に頼むのも本来の業務にも支障をきたしますし、休みの日といっても休日出勤など負担を負わせてしまいますので、ルーバー(格子)の清掃やメンテナンスは清掃業者に依頼した方が効率的です。
ルーバー(格子)裏のガラス清掃はどんな清掃業者に頼めばいいの?
ほとんどの清掃業者は高圧洗浄機は保有しています。ただ、ハウスクリーニングをメインで行っている会社・個人は、家庭用の高圧洗浄機になります。ビルクリーニングをメインで行っている会社は業務用の高圧洗浄機を保有しています。
家庭用・業務用は水圧の違いの問題なので、どちらが良いというわけではありません。ですが、問題は“水道水で高圧洗浄をしているのか”という部分。実は水道水には人体に影響がないほどの微量のカルキ(塩素)が含まれています。この窓ガラスに残留した塩素(カルキ)によって、水滴跡(ウォータースポット)が残ります。
高圧洗浄をしてもらった翌日に確認すると白くなっているというのもこういった理由です。
こういったトラブルを避けるため、ビルクリーニング業者では近年、「ピュアウォーターシステム」という純水での清掃を取り入れている業者も多くなってきています。純水は汚れなどを取り込んで流れる性質を利用しガラス清掃を行います。
このピュアウォーターシステムは、もちろんマコムでも取り入れています。マンションエントランスやガラス定期清掃の物件などでも活用しています。
ピュアウォーターシステムのような『純水ろ過フィルター』は、車洗車でも利用されることが多いので、業務用だけでなく家庭用の純水ろ過フィルターも7万円~15万円と少々高いのですが販売されています。ですが仕上りが断然に違います。
純水ろ過フィルターを使ってルーバー(格子)洗浄することでガラス焼けを防ぐ!
マコムでは、このピュアウォーターシステム(純水ろ過フィルター)を通してルーバー(格子)裏のガラス清掃を高圧洗浄を行う作業を行っています。実際に建物のルーバー(格子)をロープ高所作業をしながら洗浄している動画がこちら!
これ以外にも、建物構造が複雑な大型商業施設などでもピュアウォーターシステム(純水ろ過フィルター)を使用している事例が数多くあります。
ルーバー(格子)裏のガラス清掃や作業困難な場所のガラス清掃でお悩みでしたら、お気軽にご相談ください。
清掃費についてお悩みの方へ
次のようなことでお悩みでありませんか?
・現在頼んでいる定期清掃の価格は妥当なのか
・安くキレイにしてくれる業者はいないか
・今より丁寧な作業をしてくれる業者はいないか
・定期清掃のコストを下げたい
・どのような頻度で定期清掃を頼めばいいか
もしも、清掃についてお悩みのことがあれば、どんなことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。