神奈川は、3月後半から日中は半袖で過ごせるほど暑くなってきました!でも昼間と夜間とでは寒暖差もあるので体調に気を付ける時期でもありますね!
今回は、そんな寒い夜間にテナントビル共用部の床面剥離清掃の様子をご紹介します!面積は150㎡ほどでそんなにありませんが、まさかのまさかで朝を迎えました…!その理由は後ほど…^^;
今回は4階建てのテナントビルさんで、数年前に一度床清掃を入っただけで、それからは1回もやっていないという物件です!確かにキズや歩行頻度が高い箇所の汚染度は高いです…。
2月に現地調査へ行った際、確かにワックス皮膜がほとんどなかったので、SPPパッドという目の細かいパッドで剥離清掃を行えば、洗浄1回で落ちるだろうとタカをくぐっていました!で21時から、いざっ清掃開始です!まずは、剥離清掃を行わない給湯室とトイレを先に洗浄していきます!
歩行頻度が高くけもの道になっていた汚れも1回の洗浄で落ちましたね^^
給湯室のビフォーアフターはこんな感じです!
給湯室とトイレの洗浄が終わったら、いよいよ共用部の剥離清掃を開始ですっ!
清掃箇所は2・3・4階の共用廊下で、各階段も含まれています。いつもなら小型ポリッシャーで洗浄を行うのですが、共用部にコンセントが1つしかないため、小型ポリッシャーを使えず手作業でゴシゴシ!
4階から作業を行っていたのですが、なぜか2階だけワックス皮膜が厚く、少し苦戦を虐げられます^^;
剥離清掃が終わったら、マコムではアルカリ度数が上がった床面に中和剤を塗布してから水洗い(リンス作業)を行います!ほとんどの清掃会社さんは剥離清掃後、水洗いをして乾いたらワックスを塗布してしまいますが、中和剤という一手間加えることで、その後のワックスの密着度が上がり、耐久性やワックスの持ちが変わります!
元々の床材にベージュ色が入っているので、わかりにくいですがビフォーアフターはこんな!黒ずんでいた箇所の汚れは無くなり、全体的に光沢が生まれました!
階段もわかりにくいのですが、太陽光で床面に輝きが生まれたことがわかりますね!
…実はこちらの物件、湿気が溜まりやすい立地のようで、夜中1時に塗った1回目のワックスが全然乾かず、2回目のワックスを塗布できたのは、なんと明け方4時(笑)
確かにEV内に「雨が降った際は床が滑りやすくなるのでお気を付けください」と注意書きがあったのですが、ここまで湿度が高いとは…!ワックスを塗布する前に塗った下地材(シーラー)の乾きが少し遅かったので、その時点で怪しかったんですよね^^;
2回目のワックスは、1回目の反省を踏まえ窓が開けれらるところは開け、送風機2台を4階と2階に設置し空気の流れを作ることで2時間で乾きました!それでも2時間ですけどね^^;
下地材2層とワックス2層の計4層、良い皮膜が作れたかなと思います^^
マコムでは、夜間などの作業でも深夜料金という項目で別途のお金は頂いておりません。「夜間しか清掃してもらう時間がない!でも深夜料金取られるしなぁ…」と清掃を頼むのを躊躇している方はご相談ください!
清掃費についてお悩みの方へ
次のようなことでお悩みでありませんか?
・現在頼んでいる定期清掃の価格は妥当なのか
・安くキレイにしてくれる業者はいないか
・今より丁寧な作業をしてくれる業者はいないか
・定期清掃のコストを下げたい
・どのような頻度で定期清掃を頼めばいいか
もしも、清掃についてお悩みのことがあれば、どんなことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。