
MACOM Official Blog
- ホーム
- 定期清掃
定期清掃
-
ワックスを塗ると逆にクレームになる?それほど私たちの床清掃は光沢値と耐久性が向上します!
-
厳しい基準のフロアケアで床清掃の美観向上・耐久性向上させ月額コストを下げませんか?
-
台風19号による浸水と土砂被害。箱根の被害は想像以上に酷いことになっていた。
-
ワックスを塗る本来の目的は「床材の保護」。塗り続けていくと光沢はあるけど黒ずんだ床に!
-
早くも定期清掃以外にも12月実施のスポット清掃のご依頼が…。各種清掃のご依頼はお早めに!
-
汚水槽清掃やポンプ交換工事などトラブル案件や業者切り替え、入札案件の見積依頼でバタバタ。
-
剥離時の廃材処分費などが別途掛かる樹脂ワックス仕上よりもドライメンテナンスの方が…
-
汚水槽からチョウバエが大量発生!!近くに貯水槽がある場合は衛生的に早期の清掃をおススメ!
-
ガラス定期清掃を行っている芦ノ湖ホテル物件の専有部床清掃の年間契約を頂きました
-
7月8月超ピークの汚水槽清掃!申し訳ありませんが新規の施工は9月以降でしか承れません…
-
作業時間をドンピシャで言ってくる清掃業者は見えない箇所を手を抜いているかもしれませんよ?
-
梅雨シーズン、雨が降っていたけど現場に着いたら晴れ間が!一気に高所のガラス清掃を実施
-
梅雨入りしワックスが乾きづらいシーズン突入…!ドライ方式に切り替えて良かったです
-
やっぱり潮風がヤバい!さらに排気ガスで国道134沿いの建物はすぐに外側ガラスが汚れる
-
4月は花粉も付着!海沿いは潮風で窓ガラスには塩と砂がついてお店の見栄えが悪くなる